広告運用や
インフルエンサー企画にも
デジタルマーケティング部
2024年入社 S.H(卒業学部:経済学部)
MY HOBBY
私の趣味
ゲーム実況の配信を見たり、仕事終わりに映画を見に行ったりしています!

所属部署における今の仕事内容
SNSやYouTubeなど、デジタル上で配信する広告の運用を行っています。
どこにどのような内容で配信するかの設定を行い、リアルタイムの結果を見ながら調節をすることでより効果的な配信になることを目指します。
また、運用だけではなく、インフルエンサーなどの企画に携わることもあります。
協立広告はどんな会社か
頼れる先輩方がいる会社。
些細なことでも困っていることや悩んでいること、分からないことなどがあれば相談できる先輩が多くいらっしゃいます。
不安を解消しながら業務を行えるため、楽しく働くことができています!
協立広告に入社して良かったこと
自分の「できる」を増やせる環境。
入社時はデジタル広告や交通広告に関する知識はほとんどゼロでしたが、丁寧なご指導もあって、1年目でも運用を主導で任せていただけるまでに成長をすることができました。
また、自分の趣味や特性を理解して仕事を振っていただけることもあるので、自分の長所を生かし・伸ばしながら仕事を行うことができます。
人生で大切にしていること
無理をしない。
時には120%で頑張らなければならないこともありますが、無理をしなくてもいい場面では気張りすぎず、長く続けていくことを目標としています。
就職活動生へメッセージ
周りが就活ムードで時には焦ってしまったり、不安を感じてしまったりしてしまうこともあると思います。
ただ、アルバイト以外で初めて自身の就職先を決める大切な機会のため、納得のいく就職活動を行っていただければと思います!
社員の1日スケジュール
9:00
出社
9:30
メールチェック
前日に届いたメールの確認と返信。
10:00
掲載している広告の状態確認
デジタル広告の運用状況(表示回数やクリックの単価など)の確認を行います。
11:00
レポート作成
掲出中または掲出の終了した広告の中間・最終結果をレポートにまとめます。
12:00
お昼
13:00
広告入稿
営業部の方から頂いた入稿の指示に沿って、SNSやGoogleといった媒体に掲載する広告を作成します。
クライアントへ提出する掲載例等も同時に作成します。
16:30
翌日の仕事確認
メールや案件を管理している表を見ながら、翌日に行う仕事の整理を行います。
17:00
退社