入社して気づいた
“人とのつながり”

媒体部

2024年入社 N.Y(卒業学部:法学部)

MY HOBBY

私の趣味

趣味はスポーツ観戦、ゲーム、読書です。応援している地元のサッカーチームがあり、よく応援に行っています。

所属部署における今の仕事内容

「媒体部」といってもイメージしづらいと思いますが、端的に言えば広告を出すためのスペースや時間を買い付け、管理する仕事です。専門的な知識が必要となるため、勉強の日々です。

協立広告はどんな会社か

コミュニケーションがとりやすい会社だと思います。
周りに頼れるプロフェッショナルがいることで、分からないことがあった時や行き詰まった時にすぐに聞くことができます。
誰かとコミュニケーションをとるのが好きな方はかなり向いているのかなと思います。

協立広告に入社して良かったこと

協立広告に入社してよかったことは、“人とのつながり”に気づいたことです。
大学入学と同時にコロナが始まり、人との関係性を実感できない時期が長くありました。
そこで、人とのつながりを持てる会社に就職したいと目指し、入社したのが協立広告です。
今では社内外問わず、多くの人とのつながりを持てています。

人生で大切にしていること

人生で大切にしていることは、余裕を持つことです。
目の前のことだけを一生懸命がむしゃらにやることも大事だとは思いますが、余裕をもって、外側から自分をとらえることは大事なことだと思っています。

就職活動生へメッセージ

就職活動に行き詰ったら、自分の好きなように過ごしてみるのもいいかもしれません。
案外、どんなことをしたか、どんなことを考えたかなど、そこに答えはあるかもしれません。

社員の1日スケジュール

9:20

出社

9:30

メールチェック・申し込み確認
出社までに届いたメールや申込を申込システムに打ち込む。

10:30

空き状況確認・資料の作成
人気媒体に空きがあるかを確認したり、全社員が分かるように資料にまとめたりしています。

12:00

昼休憩

13:15

申込・意匠審査対応
営業からもらった申し込みをシステムに打ち込んだり、意匠(実際に掲出される映像や画像)の審査について媒体社と調整をします。

15:00

媒体社訪問
媒体社との関係性も仕事に大きく影響するため、コミュニケーションを図りに定期的に顔を出しに行っています。

18:15

翌日の仕事確認・出先から直帰
翌日の仕事の確認、整理をして出先から直接帰ります。
★ 帰宅後、食事を食べてサッカーやラグビーの試合を観戦したりします。